東京都北区の動物病院、王子ペットクリニック

【高度先進医療】東京都北区の動物病院 王子ペットクリニック

2023.02.15

診療時間変更のお知らせ

2023年2月15日より土曜日、日曜日の午後の診療時間が変更となります。
変更前 16:00 ~ 19:00
変更後 15:30 ~ 18:00

今後ともよろしくお願いします。

王子ペットクリニック

2022.12.29

お薬の依頼に関してのお願い

日頃より、王子ペットクリニックにご来院いただき、スタッフ一同、心から感謝申し上げます。
お電話でちょうだいしているお薬の依頼ですが、現在、お薬の依頼も多く何度も確認作業を行っていますのでお時間がかかることがあります。
そこでお願いがあります。前日の16時以降のお薬は次の日の夕方に出来上がりもしくは発送になる事になります。
郵送のご依頼のかたも作成から発送まで日数をようするため、3日以上のお時間がかかる可能性があります。
そのため、お薬のご依頼は3日前までにご連絡いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

ご不便をおかけし誠に申し訳ないのですが、何卒ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。
王子ペットクリニック

2022.11.25

ご来院いただく方へ【駐車場について】

当院の駐車場は4台駐車可能であり、4台目のお車にはご移動をお願いする事がありますがご容赦下さい。
最近、路上駐車や駐車場入庫待ちの駐停車による近隣へのご迷惑によるトラブルが増えております。
駐車場が満車の場合は、速やかに近隣のコインパーキングへ駐車するよう何卒よろしくお願いいたします。
王子ペットクリニック

2020日本獣医再生医療学会:第15年次大会において会長賞を受賞いたしました

2020日本獣医再生医療学会:第15年次大会 会長賞

慢性肝炎の犬にADSC(脂肪由来間葉系幹細胞)投与を
実施した回顧的研究
王子ぺットクリニック
村上慶祐  小林 巧 重本 仁

日本獣医麻酔外科学会2019においてアワードを受賞いたしました

日本獣医麻酔外科学会2019 アワード受賞

小動物脊椎内視鏡(Easy GO Ⅱ)を用いて
椎間板ヘルニア手術を行った2症例

特に力を入れているのは門脈体循環シャントという先天性疾患です。
腹腔鏡にて門脈体循環シャントを専門的に実施している唯一の動物病院です。
その他、胆嚢粘液嚢腫や肝臓がん、肝酵素上昇などの肝臓専門診療を実施しています。 専門医診療(手術や腹腔鏡、診察)は鳥巣先生と院長である重本で行います。
診察をご希望の方は必ずご予約(午前)してください。
動物病院からの紹介の方もご予約(午前)をお願いします。

当院の特色
犬と猫の門脈シャント手術、副腎、胆嚢、腎臓、結石、避妊などを腹腔鏡や心膜切除、肺葉切除、乳糜鏡も胸腔鏡で実施しています。
日本で初めて犬猫での結石破砕や尿管結石の内視鏡手術を実用化。椎間板ヘルニアや脊椎腫瘍も内視鏡(MED)PLDDを関東で初めて導入(学会賞)。
結石や中毒などが原因の急性腎不全にはサブシステム (SUB)、人工透析(血液透析)も完備、他に癌や肉腫に免疫療法(KCキラーセル療法)5ALAにてがんを光らせる技術(PDD)、免疫疾患に対して再生医療、光線力学的療法(PDT)などあらゆる高度先端医療をおこなうどうぶつ病院です。

安心してご来院いただくために
当院の新型コロナウイルスへの対応について

PICK UP!!

動物 腹腔鏡・胸腔鏡外科
動物 内視鏡(軟性鏡・硬性鏡)検査
動物 カテーテルステント治療
動物 椎間板ヘルニア・低侵襲脊椎外
動物 肝臓胆嚢専門医診療
動物 整形外科・間接鏡
どうぶつ再生医療センター(骨髄幹細胞・脂肪幹細胞)
動物 腫瘍科(抗ガン治療)
動物 泌尿器科(腎臓病センター)
動物 結石破砕センター
光線力学診断PDDと治療PDT
画像診断センター(CT検査)

お知らせ

ご来院いただく方へ【駐車場について】

当院の駐車場は4台駐車可能であり、4台目のお車にはご移動をお願いする事がありますがご容赦下さい。 最近、路上駐車や駐車場入庫待ちの駐停車による近隣へのご迷惑によるトラブルが増えております。 駐車場が満車の場合は、速やかに近隣のコインパーキングへ駐車するよう何卒よろしくお願いいたします。

肝臓・胆嚢専門診療

肝臓・胆嚢専門診療は完全予約制です。 次の肝臓・胆嚢専門診療は5月19日(金)です。現在の所、全日休診となっておりますのでご了承ください。 6月の肝臓・胆嚢専門診療は9日(金)を予定しております。

内科専門医・循環器認定医専門診療

内科専門医・循環器認定専門診療は完全予約制です。 今月の専門医外来は、4月28日(水)を予定しております。 次回は再来月の6月7日(水)を予定しております。

呼吸器専門診療

現在、準備中です。

スタッフ

スタッフを募集しております

当院では、一緒に働くスタッフ(獣医師、動物看護師、トリマー、事務員(受付)を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。

トリミング

トリミング始めました

当院では、新しくトリミングを始めました。詳しくは、お気軽にスタッフへお尋ね下さい。

学会発表

執筆活動

執筆活動「猫に多い尿石症 ウチはコレで気付きました。」

執筆活動「健康診断で見つかりやすい猫の病気」

執筆活動「便秘&下痢ウンチ見極め表 様子見してOK?すぐ受診が必要?」

執筆活動「犬・猫に対する腹腔鏡・結石破砕術と結石サプリの使い分け」

執筆活動「腹腔鏡を用いてシャント血管結紮を行った左胃静脈-横隔静脈シャントの一例」

執筆活動「生理現象、猫にある?ない?」

執筆活動「要受診!猫の体から発する音で気付く病気」

執筆活動「知ってる?猫の知覚過敏症」

執筆活動「いぬのきもち 今すぐ受診すべき救急症状」

執筆活動「ねこの病気、そこが知りたい リンパ腫」

執筆活動「ねこの病気、そこが知りたい 心因性脱毛症」

執筆活動「獣医学 猫語 雑学 猫も声変わりする!」

執筆活動「ねこの病気、そこが知りたい 子宮の病気」

執筆活動「ねこの病気、そこが知りたい 喘息」

執筆活動「猫の最新医療2022 人工透析」

執筆活動「ねこの病気、そこが知りたい 肛門嚢炎」

執筆活動「ねこの病気、そこが知りたい 肥大型心筋症」

執筆活動クロワッサン「犬と猫のいる暮らし」病院掲載

当院の取り組み

猫専門診療時間 猫専門診療時間

猫専門診療時間

» 詳しくはこちら

セミナー セミナー

セミナー

» 詳しくはこちら

ペットホテル ペットホテル

ペットホテル

» 詳しくはこちら

トリミング トリミング

トリミングサロン・クローバー

» 詳しくはこちら

ページトップへ